#03 欲張るのではなく、捨ててみる

543717_449988141782801_1055411415_n

私は、大人のサッカー教室という、Jリーグのチームが運営している
サッカー教室に通っています。

大人のサッカー教室は、オトナというくらいですので、
30歳以上が対象となっていて、モチロン30歳代の方も大勢いらっしゃるのです。

練習の最後には、必ずゲームをやるわけですが、
チーム編成は、毎回、くじ引き的に決めるのです。

今回の我々のチームは、まったくの偶然ですが、
全員 Over45(-“-)

正確に言うと、49のワタクシが最年少というチーム編成。
チームアラフィフ(笑)

その中で、この年齢構成と言うのは、まさにキセキ(笑)
当然、30代の方と比べると、走力も体力も落ちます。
正直、メンバー間でも、こりゃ厳しいね!なんて話をしてたわけですが・・・

その分、無駄に走らずに、パスコースを作っていこうね!
という戦術を立て、ゲームに臨んだわけです。
省エネサッカーですね。

それで、いざふたを開けてみると、
なんと5チーム総当たりで、3勝1敗で優勝!
これには、私たちもビックリ(笑)

自分たちに足りないものを補おうという共通意識が
この結果につながったのではないか?と推察いたします。

今振り返ってみると、この1点に集中したのが良かったのではと思います。
あんまり難しく考えたり、欲ばったりしないってことですね。

で、なにが言いたいのかと言うと、
あれが足りない、これが足りないと欲張るよりも、
これだけやっていこう!
と余計なものを捨てるってのも一つの考え方かなと。

なにか、行き詰っている時などは、
足りない足りないとばかり考えがちですが、
案外、いらないものを捨てて、シンプルにしたほうが
良いかもしれません。

そんな気付きをくれた チーム・アラフィフに感謝!!
それでは、本日も楽しんで参りましよう。

コメントを残す





CAPTCHA


This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.